どうもタカナです。
第5回になるまで気にしたこと無かったのですが、
私のスキンがスティーブになっちゃってますね。。。
まあシングルサーバーでやる分には気にならないので放置で良いですかね。
はい!というわけで今回は前回の予告通りに
学校と植林場の紹介です。
木の学校
何か公共の建物を作ろうと思って思いついたのが
学校だったので作りました。
とりあえず、学校を作るに当たって2つの縛りと言うか
これは嫌だなって点がありまして
・材質が石とか石レンガなどの硬そうな素材
・屋根が平面
この2点ですね。
でも作ってみて失敗だったかな~とは思っています。
景観としては溶け込んでいるんですが、周りとの差別があんまり取れてないのでパッと見で学校って分かり辛い点が失敗だったかなと思います。
まあ、これも誰かのを参考にさせて頂いているのであんまりマイナスな事は言えないですね。
建物は凄い良いなと思って作らせて頂いたので建物としては大好きなんですが、場所やアレンジで上手く活かせなかった私の力不足を痛感しますね。
そのまま再現すれば良かったなーと思います。
建物だけじゃ学校っぽさが薄かったので、
水飲み場
登り棒と砂場
後は校庭のサッカーフィールドですね。
これがあるだけで学校っぽくはなりましたが、
個人的にはうーんな仕上がり、暇があったら作り直したいですね。
植林場
お洒落な植林場を作ろうと思って
イマイチ上手くいかなかった植林場、本当は丸い屋根を作りたかったんですが、それを作る技術が無かったので屋根は作ってないです。
いつか作れる日が来たら作ります。
一つの植林場の大きさが1チャンク64×64くらい
中はこんな感じで、真ん中を歩ける感じに
高さは9マスで白樺とオークの木の大木が出来ないようにして
苗木の間隔は3マス空けて。。。と
一応効率は悪くない植林場になっております。
私はきこりMOD入れてるので大木はむしろ嬉しいくらいなんですが景観的にこっちの方が綺麗なので、こうしました。
はい、と言う訳で今回はイマイチ成功作とは言えない作品の紹介になってしまいました。
失敗の理由が私の力不足と技術の無さなので不甲斐ないですね・・・
私は作ってて失敗したなーと思っても、とりあえずは作りきって失敗の理由を探して次回に活かす様にしてます。
後は失敗したなと思った建物でも、大きな街になった時は良い感じになるんじゃないかという理由で作りきってます。
今回は以上になります。
それでは良きマイクラLIFEを。
コメント