最新記事

↑上の画像から攻略記事まとめに飛べます↑
今回はトロフィーコンプリートまでの効率的なやり方を紹介していきたいと思います。
意識しないと取れないトロフィーは
フレームアビリティ獲得と
フレームアビリティ獲得
フレームアビリティ獲得はシナリオを全クリアする過程で
毎回フレームを変えていけば4つは取れていると思います。
ここでの順番ですがバランス→エンチャント→パワー→ガンナー→サーチ
という順番でやった方が個人的には楽だと思います。
前3つの順番は変えても良いですが、ガンナーとサーチはブースト速度が違いすぎるので
慣れてしまうと他フレームのブースト移動が辛くなります。
最終的にパーツ集めやマルチを潜る際、サーチフレームを使う機会が多いのでサーチを一番最後にするとフラストレーションが溜まらないと思います。
MS30個パーツ獲得
これについては別記事で詳しく説明しております↓
シナリオクリアで溜まったGPで20個コンプリートして
後はマラソンで10個溜めます。
まとめ
みたいな感じでインナーフレームの順番と
GPの効率的な使い方+楽なマラソン場所を分かっていれば楽にトロコンする事が出来ると思います。
ただマルチプレイのトロフィーに限っては
発売日近くに取らないと一生取ることが出来ないかもしれないトロフィーなので
こればかりはどうしようも無いですね。
コメント